0今月は何故か吹奏楽の仕事が多めの月。
私にしては珍しくバタバタした日々を過ごしております(笑)
一つ目は大学(母校)の吹奏楽団で、急に招集され出演することになりました。

学校のオペラハウスです。
オペラハウスとだけあって抜群の音響🌟
私のお気に入りは天井。マリークワントみたいなシャンデリア。リハ中に撮ったので電気消えてるけど点いたらめちゃくちゃ綺麗なんです〜❗️

ホールによって天井って皆違うので行った際は是非見上げてみて下さい🌼
個性があってなかなか面白いです。
二つ目は収録へ行ってきました🏃某プロの楽団です。写真はすばるホールの舞台裏。


文化庁に提出する為の録音なのだそう。
無観客で司会の方も入って、こちらも衣装(と言っても黒服)を着て録画。
朝からリハーサルだったのでクタクタ…
リハ中にズボンのホックが弾けて🤣なんて事も起きましたが(私にしかわからない程度に、です)無事に終わりましたー❗️
週替わりに違う団体で演奏しましたがやはり当たり前だけどプロ団体は響きが違う😳😳😳
もちろん学生さん達も音楽専門なのでブラボーだったのですが、プロ団体は既に皆さま出来上がってるので音がバチー!とピッタリ合って重厚なサウンド!
それ故に少しでもミスったり音程が合わなかったりなかしたらすぐバレます 😕
なので終わったらドッと疲れる…でもとても勉強になります。
有り難い機会でした。
それから吹奏楽の定番、宝島のSaxソロをあのお方の演奏で生で聴けて幸せでした〜❗️練習日に初めて聴いて泣きそうになったんだ〜…🥺
では、疲れたので甘いものを食べて帰ります🍨